猫と活字中毒者の私生活切売り日記
広義の推理小説好きなmadaraが3匹の猫との日常を綴ります。
2日目帯広→旭川「旭山動物園」14514歩 生姜ラーメンとアミメキリンとカバとダチョウとイボイノシシとゴマフアザラシと #Pentax #旭川市 #北海道
2017/05/11
Thu. 18:09
2日目に旭川に入った理由は、もちろん旭山動物園で・・・(実際の更新日は5月17日)

まずは旭山動物園入り口近くの アミメキリン♂「げんき」君。

ゲンキ君の奥に移っているのはお嫁さんの結ちゃん(だったっけ?)なんだけど、まだ繁殖適齢期に達していない若い♀なのである。で、ゲンキ君は結ちゃんのことが好きすぎて接触し過ぎて(←首を結ちゃんに預けて寄り添うらしい)そんで、結ちゃんが足腰を傷めてしまうので、それで現在は別居中なんんだそうな。

ちょうど、キリンのもぐもぐタイムに訪れたので人がいっぱいで・・・

お客さんの顔を入れずに撮るのが難しかったので↑消してみつつ(💦。

お客さんの顔を入れずに撮るにはアップにするしか方法がないくらい近い場所で見られることに感動。
きっと、ちびっ子は喜ぶだろうなぁ~。
で、この時はまだ雨が降ってなかったので急ぎほかの動物へ動いたんだけど・・・

えっ?なにこれ?っと目を疑ったのは旭山動物園 カバの百吉君。

ビックリしてガラスに張り付いていたらこちらを見に来た百吉君。

で、彼は・・・

目の前から・・・

上へ・・・

向かって行ったんだけど・・・
福岡市動物園にもカバはいるのでカバ自体は珍しくないと思ってたんだけど、こんな風に機敏に動けるカバを見て胸がいっぱいになるくらい感動。(獅子丸しゃんありがとう)

百吉君は物凄いスピードで深さのあるプールを泳ぎ回っているんだけど、撮るのが難しくてこの程度が限度の腕で申し訳ない(💦
これを見るだけでも行く価値はあるなぁっと思った。
ちなみに百吉君はQ州の長崎で生まれ、ここにやって来たんだそうで~
こんな風に広いプールで泳ぎまわれて、ここに来てよかったんだねと思ったんだった。
動物園の動物って幸せになれるか否かは、どこの動物園にいるか+飼育員さんがやる気のある人か、に左右されると思うので、かれはきっと幸運を掴んだんだなと。

まずは旭山動物園入り口近くの アミメキリン♂「げんき」君。

ゲンキ君の奥に移っているのはお嫁さんの結ちゃん(だったっけ?)なんだけど、まだ繁殖適齢期に達していない若い♀なのである。で、ゲンキ君は結ちゃんのことが好きすぎて接触し過ぎて(←首を結ちゃんに預けて寄り添うらしい)そんで、結ちゃんが足腰を傷めてしまうので、それで現在は別居中なんんだそうな。

ちょうど、キリンのもぐもぐタイムに訪れたので人がいっぱいで・・・

お客さんの顔を入れずに撮るのが難しかったので↑消してみつつ(💦。

お客さんの顔を入れずに撮るにはアップにするしか方法がないくらい近い場所で見られることに感動。
きっと、ちびっ子は喜ぶだろうなぁ~。
で、この時はまだ雨が降ってなかったので急ぎほかの動物へ動いたんだけど・・・

えっ?なにこれ?っと目を疑ったのは旭山動物園 カバの百吉君。

ビックリしてガラスに張り付いていたらこちらを見に来た百吉君。

で、彼は・・・

目の前から・・・

上へ・・・

向かって行ったんだけど・・・
福岡市動物園にもカバはいるのでカバ自体は珍しくないと思ってたんだけど、こんな風に機敏に動けるカバを見て胸がいっぱいになるくらい感動。(獅子丸しゃんありがとう)

百吉君は物凄いスピードで深さのあるプールを泳ぎ回っているんだけど、撮るのが難しくてこの程度が限度の腕で申し訳ない(💦
これを見るだけでも行く価値はあるなぁっと思った。
ちなみに百吉君はQ州の長崎で生まれ、ここにやって来たんだそうで~
こんな風に広いプールで泳ぎまわれて、ここに来てよかったんだねと思ったんだった。
動物園の動物って幸せになれるか否かは、どこの動物園にいるか+飼育員さんがやる気のある人か、に左右されると思うので、かれはきっと幸運を掴んだんだなと。
スポンサーサイト
[edit]
| h o m e |
斑@活字中毒者(01/01)
斑@活字中毒者(01/01)
斑@活字中毒者(01/01)
斑@活字中毒者(01/01)
ねこまみれ(01/01)
G&G(01/01)
こりえり(11/21)
7匹の猫飼い(11/04)
ドキンちゃん(11/04)
伊豆まりりん(10/28)
伊豆まりりん(10/28)
ねこじゃらし(10/15)
ドキンちゃん(10/09)
斑@活字中毒者(10/07)
ねこじゃらし(09/17)